面へ。
このころぽつぽつと雨が。
近くのレストラン、ザンビーニブラザーズレストランテで、食事をピザを買って、外へ持ち出す。(キャスト了承済み。)
ただし、トレーごと持ち出して、後で返すんですが。
ランドだと、カウンターサービスの店だと紙箱につめてくれたりしますけど、シーはだめですね…。
前回ニューヨークデリで買ったときも、「持ち出したいんですが」と言ったら、「紙袋をお渡しいたしますので、ご自分でいれていただくようになります」といわれました。
で、そのトレーをもって階段の下でまっていたら、雨のため椅子の準備が進んでいないので、近くのベンチで座って食べていて欲しい。
1番に来たから、上へ案内するときに、先に声をかけるから、と言われました。
ちょっと激しくなってきた雨に不安を感じつつ、もうすぐ食べ終わるという、ショー開始5分前くらいに、二階へ案内してもらえました。
この場所は、手すりじゃまだし(後ろで立てばよいんですが)ショーは横からになってしまうのですが、待たずに見られるのは大変嬉しいです。
ショーの前に踊りの練習があるんですが、踊りはむずかしすぎです。砂嵐のダンスはまだしも……。
ガイドさんはもんのすごい上手でした。
むちゃむちゃ練習したらしいです。
アラジンのショーは、ジャファーのカイトがかっこよかったです。(娘もこれが素敵だったと言っていました)
でも、ステージは広いのに、やってることは小さいから、判りにくかったです。
ジャファー側の方がばしゃーんって飛び込むのは素敵でした。
時間つぶしに、アリエルプレイグラウンドへ。
子供たち二人が一緒に手を繋いで好き勝手あそんでる後ろを、オットが見守りながら付いて歩くといった具合。
私はその間にショッピングへ行きましたが、特にすごくアリエル好きというわけでもないので、何も買わず。
その後は、ツアーの場所へ。
ガイドさんと相談しながら、特典はポルト(これはもちろんツアー時間じゃなくても見られるんですが)、レイジング交代のり、海底二万マイル、ジーニーを頼みました。
まずは、ジーニーへ。
途中、チップとデールのお水サービスについてガイドさんが、
「着替えがない場合は、本気でにげてください。びっしょびしょです」
と言ってましたよ。
シーでは、アリエルのところや噴水とかで子供がたのしくびしょびしょになる場所もありますし、着替えは必須ですね。
ジーニーへ到着。
ここですごい話しを姉とガイドさんから聞きました。
ベキート様の目、黒目が一瞬ランプ と ミッキー になるんですって。
ミッキーはガイドさんは未確認だそうです。
ランプは見ました!
話し後半です。
入り口から遠い場所です。
と、いうことは、黒目ミッキーは入り口に近い方じゃないかしら?
ガイドさんは大抵奥へ行きますし、ランプと同じ場所で、ということはないでしょうから。
でも、ランプの直後ミッキーになったような気がしなくもない、んですよね……。
楽しくジーニーしたあと、また戻ってポルトへ。
そうそう、途中で通ったアリエルのグリーティングですが、
夜18:00に終了できるように並ぶのを切ってしまうそうです。
ご注意くださいね。
途中で、隠しミッキーを教えてもらいました。
ノーチラスギフトの床。真ん中の売り場にそってぐるっと足元みてくと、床のシミにミッキーが!
天然石キーホルダーみたいのが売ってる足元です。
ポルトが日本語になってからまだ3回目くらいです、見るの。
(特典場所から見るのははじめてで、ここはドナルドが近いです)
この時間暑くて暑くて! アイスを食べながら鑑賞しました。
4年ぶりに買う塩アイスのパッケージはニモになってました。
前半、ボートがミッキーを描きます。(プロメテウス火山がわが顔、ミラコスタ側が耳)
この隠れミッキーが、シー最大のものだそうです。
<続く>